◇内容◇
A:すどう農園 多年草植物のワークショップお話と学び B:すどう農園 すどうさんのお話と自由な質疑応答・1年の振り返りランチ会 C:石田紀佳 無農薬の生花で染める。平和のマリーゴールドの染め・菊茶を飲みながら菊のお話 (下にABCの内容とすどうさん、石田紀佳さんからのお手紙のリンクを貼っておきます。) オーガニック、無農薬、特別栽培などありますが、その先はやはり種取り野菜。種取り野菜として有名なすどう農園さんですが、さらに奥深いことに、イノシシや雑草と呼ばれる草花、虫たちが共生して小宇宙のような生態系を循環されています。
A,Bどちらの参加者にもすどう農園さんからの多年草植物や樹木の挿し木をプレゼントします。(台風被害と日照不足により、何を持ってこれるかは未定です。)参加者は、FaceBookグループにお招きします。 ペットの里親同士が報告し合うように、参加者で生育を報告して、すどうさんにアドバイスをもらえますので、安心して育てられます。 仲間の生育状況や質問から学べるのも楽しみの一つです。
A,B共に持ち物は、底のある紙袋。筆記用具と必要な人はお弁当。 C:当日は小さな布や糸をこちらで用意します。持ち物:筆記用具、乾いていない布を持ち帰る袋など
◇時間◇
2019年11月30日(土) A: 10:30-12:00 B: 12:30-14:00 C: 14:30-16:00
◇金額◇
A,B,Cのうち ・1コマー4,000円(A/B/Cどれか1つ) ・2コマー6,000円(A/B/Cどれか2つ) ・3コマー8,000円(A/B/Cすべて) ✴︎お子様(18歳以下)半額 ✴︎ランチ事前予約1,000円
◇ランチ◇
ご自身でお持ちいただくか、当日、IID世田谷ものづくり学校内カフェランチメニューから選び、デリバリーいただきます。アレルギー、嫌い、食べられない、ビーガン、なんでもご要望がある場合は、申し込み欄からご連絡ください。カフェのデリバリーもできます。
◇場所◇
IID世田谷ものづくり学校 1Fカフェ横のお部屋(学校のエントランスから入って、一番左奥にカフェがあり、その手前です。)
◇マルシェ◇
すどう農園さんの種取り野菜を使ったペーストやジャムなど。津久井在来大豆を使ったお味噌を使用したトマトソースやドレッシングなど、野菜だけでなく調味料まで他では手に入りません。破格でお譲りいただけます。この機会をお見逃しなく!
◇ご予約はこちら◇
※昨今はセキュリティが厳しく、メール到着しない場合があります。自動返信メールが届かない場合はお手数ですが、inochinokanshasai@gmail.comか、FaceBook、インスタグラムまでお問い合わせください。
A,Bすどうさんの内容とすどうさんからのお手紙はこちら▷▷
C平和のマリーゴールド染めの内容と石田紀佳さんからのお手紙▷▷
2019年10月27日のすどう農園遠足参加費からの台風被害への寄付金報告とすどうさんのお手紙▷▷
写真は@sudo.net、石田紀佳、提供