いわずもがな、、、LIBRO
コピーライター、作家、、、文章を書くプロでさえ、これほど生きた言葉をを紡げる者がいるだろうか?
これほど魂に響き、染み入り、癒し、勇気を与え続ける言葉を紡げる者がいるだろうか?
音と音楽が、精密に、絶妙に、完璧なバランスで共存する。ハーモニーは宇宙の調和とは、よく言ったものだと思う。
一音足りとも無駄がない、一言たりとて違和感がない。必要なものしかここにはない。
自分に嘘をつかず、言い訳せず、内側を掘り下げて掘り下げて、本気で本質に生きる者しか作り出せない音、紡ぎ出せない言葉がここにはある。
LIBROとの出会い。。。
私の40歳上の親友で恩人が、「おばあさんにも聞ける癒しの音楽。ぜんぜん他とは違うの。別格よ。」と紹介してくれたCD。
LIBROさんとは、保護猫活動で知り合ったらしい。彼女が本質的な人なのはもちろん、それでも、80近いマダムの心を掴んで離さない音楽ってなんだ?!と興味を持ち、新しくでたCDを入手。
とりあえず聞いてみようと、友人のいる前でCDをかけた。会話が頭に入らない。はやく聴きたい。聴き込みたい。この世界観に入り込みたい。本能が求めて、身体中の細胞が騒ぎ出す感じ。
友人との会話は上の空で、思わず息を飲んで歌詞を読み込んだ。CDが売れない・必要ない時代。LIBROには必ずCDが必要だ。この人の日本語は尋常じゃない。いったいどういう人なのか。。。
調べてひっくりかえった!
な、なんだ、この、まじめ研修医みたいな坊主でメガネの人は!!!
めっちゃ喋り方はラッパーっていうか、ストリート系やし。。。
ついでに、ポチョムキンって、誰やこの韓国料理のトッポギの親戚みたいなおいしそうな名前の人は何者?!
もう、ツッコミどころ満載で。。。
本質的な会話がまったく耳に入ってこない。笑っていいのか、感動していいのか、体が困り始める。。。
LIBRO熱が溢れ出したら止まらないので、vol.2へ。。。
2019年4月27日(土)、いのちの感謝祭でLIBRO初の座談会!お席ちょびっとだけなら増やせます。ご予約お待ちしています!こんなすごい企画、嘘みたいや!!!!(西暦と曜日まで書くのは、この日があとから歴史的な日になるとわかっているから。4月27日って表記だけじゃ、間違えて何年後の人からの問い合わせが殺到したら面倒やから。。。)
種取り野菜のお弁当、つけてます。オーガニックとか無農薬でも、種を残せないよう改良されてるF1種が日本の流通の99%。
種を紡いで命を紡がれてきた野菜はほんまに美味しい!野菜の概念が変わる。無意識に野菜を食べたいから、ベジタリアンだかヴィーガンになりたくなる。
野菜嫌いの子供が食べきれたりも!日本のスーパーフードの雑穀も、こんな滋味深くパワフルなんかって。茹でるだけ・焼くだけで美味しい、在来種・固定種・古来種って呼ばれる野菜と雑穀。ユックリとチイサイの大垣亜希子ちゃんが魔法みたいに更に更に、美味しくしてくれます!
そう、バレましたか。今もSOUND SPIRIT聴きながら、うるうるしながら記事をかいとります。。。ただいまの時間は「ライムファクター」
MP3じゃなくて、ほんまCDで手元に置いて欲しい。
あ、すいません、では続きはvol.2へ。。。